自分は、ゾロの役に立っているだろうか。
シャンクスやベックマン、それにエースやルフィのために、これまで自分はいったい何をしてきただろうか。
一度考えだすと、思考はどんどんマイナスのほうへと向かいはじめる。
フーシャに来てサンジは、バラティエとは違う世界を知った。
幼い頃から憧れていたフーシャは、サンジが夢見ていたような場所ではなかった。それでも、ここの居心地はバラティエに比べると格段にいい。
フーシャにいれば、自分を必要としてくれる人が城のそこここにいた。
それに、ここにはゾロがいる。
腹がふくれた途端にうつらうつらとし始めた男を前に、サンジはどうしたものかと考える。
自分はフーシャで、何を掴み取らなければならないのだろうか。
この先、いつまでもフーシャにいるわけにはいかないということも、サンジは理解している。
それにバラティエの跡継ぎがいつまでも国外にいるというわけにもいかないだろう。
宮廷内のごたごたが落ち着けば、必ず迎えを出すとロビンは言っていた。その言葉を信じて今は待つしかなかった。しかし、それにしても何もせずにただじっと待っているのと、自分にできることを探しながら待つのとでは、大きな違いがある。
自分はいったい、どちらだろうかとサンジは思った。
シャンクスをはじめ、ベックマンやエースやルフィ、それにゾロに守られながら、ただぼんやりを日々を過ごしてはいないだろうか。
自分が今、しなければならないことは何だろう。
穏やかなゾロの横顔を眺めながら、サンジ自身もうとうととしかかっていた。
少しだけと思いながらも目を閉じると、どうやらそのまま朝まで眠ってしまっていたらしい。
目が覚めると、ベッドの中だった。
自分でベッドに潜り込んだ記憶はなかったから、誰かが──おそらくはゾロが、サンジをベッドに引き込んでくれたのだろう。
隣で眠るゾロの体温があたたかくて、心地好い。
最初の頃は気になっていた鼾も、今ではすっかり慣れてしまっていた。
窓の外には濃い霧が立ちこめている。
夕べは、聞きたいことを聞くだけの時間もなく、二人とも眠ってしまった。今日こそは、ゾロのこの怪我の理由を聞かなければならない。
もぞもぞとベッドの中で身を捩ると、ゾロの手がサンジの腰に回され、ぐい、と引き寄せられた。
「……サンジのにおいがする」
髪の中に鼻先を埋め、ゾロが呟く。
「馬鹿……」
掠れた声でサンジが返すと、クスクスとゾロが小さく笑った。
「俺がいない間、どうしていた?」
尋ねながらもゾロの大きな手はサンジの夜着の中に潜り込み、肌の上をゆっくりとなぞっていく。
「シャンクスに、視察に連れて行ってもらった」
素直にサンジが答えると、ゾロは柔らかな金髪にキスをひとつ、落とした。
「他には?」
焦らすように、サンジの胸の突起の周辺をごつごつとした指が這いまわる。
「他には……ベックマンに、城の仕事を少しずつ教えてもらって、それから……ん、んんっ……」
不意にサンジの言葉を遮るように、ゾロの指が、胸の突起を押し潰した。
「っ……」
白く華奢な手が、ゾロの手を掴んだ。
「やめ、ゾロ……」
上擦った声でサンジが懇願すると、ゾロは手を離した。
「俺がいない間、エースに慰めてもらってたのか?」
尋ねられた瞬間、サンジは頭を鈍器で殴られたような気分になった。
エースと自分はただの幼馴染みになろうとしていたが、ゾロの誤解を招くような言動を自分はもしかして、とっていたのだろうか。
ベッドの上に身を起こすとサンジは、ゾロをシーツに押さえつけた。
「慰めてなんかもらっていない」
怒ったようにサンジは言った。
まっすぐゾロの顔を覗き込む青い瞳には、怒りの炎が燻っている。
「お前がいるのに、なんでエースに……」
怒りで言葉がでてこない。
サンジは、思い通りにならない自分に焦れて、勢いよくゾロの唇にかぶりついていった。
唇を合わせ、強引にゾロの口の中に舌を差し込んだ。
少しずつ唾液を流しこみながら、ゾロが着ていた夜着を剥ぎ取っていく。
「こんなに、心配していたのに……」
鼻の奥がつんとなって、サンジの声は震えた。
驚いたようにサンジを見上げたゾロは、白い手を取るとゆっくりと自分のほうへと引き寄せる。
「俺も、心配だった」
そう告げるとサンジの指先に、軽く唇を押しつけた。
「お前がエースとよりを戻すんじゃないか、って、気が気じゃなかった」
と、ゾロは微かに笑った。
それだけは、絶対にない。いまだにサンジはエースに頼っている部分が多かったが、それでもエースに対して恋心を抱いたのは過去の一時期だけのことだった。今のサンジは、どちらかというとエースのことを兄のように思っていた。しかしゾロから見ると、そうは見えていなかったらしい。
「それは、違う」
そう言うとサンジは、もう一度ゾロの唇に自分の唇を重ねる。今度は優しく唇を合わせるだけのキスだった。
キスを交わしながらサンジは、ゾロの腹の上に馬乗りになった。布越しに尻にあたるのは、ゾロのペニスだ。硬く張り詰めた感触に、サンジはぐいぐいと尻を押しつけていく。
「エースとは……」
言いかけて、サンジはふと黙り込んだ。
ちょうどフーシャに向かう旅の途中で、エースとは口づけを交わしている。たった一度だけだったが、あの時、ゾロに見られてはいなかっただろうか。
「エースとは?」
太股をなぞりあげながら、ゾロは先を促す。
つい、と視線を逸らしたサンジは、躊躇いがちに口を開いた。
「エースとは、何もない」
サンジがエースのことを好きだったのは、あれは遠い過去のことだ。今のことではない。
自分の心の中を、ゾロに見せることができればいいのにと、サンジは思う。目に見えないものを説明するのは、目に見えるものを説明するよりもはるかに難しい。
間違いなく、サンジはゾロのことを想っている。
しかしそれを相手に伝えるのは、言葉だけでは足りないだろう。
かといって、安易に体を繋げる行為に走るのも間違っているような気がして、サンジは夢中でゾロにしがみついていった。
唇へのキスは、なかった。
ゆっくりとゾロの唇が、サンジの髪や額やこめかみに押し当てられる。
「エースは、兄弟みたいなものなんだ」
ポツリとサンジが呟くと、ゾロは喉の奥で微かに笑った。
「知ってる」
ゾロが傭兵としてフーシャに雇われてから、三、四年が経つ。その間ゾロは、エースと行動を共にしたことが何度もある。おそらく、幼馴染みのサンジよりもゾロのほうが、エースと一緒にいた時間は長いはずだ。
何よりも、ゾロがバラティエでサンジと出会ったのは、偶然とは言え、エースの言葉が発端となっている。それならばなおのこと、ゾロが、サンジとエースの関係を知らないはずがない。
ここでもまたサンジは、疎外感を感じずにはいられなかった。
自分はいったい、何のためにここにいるのだろうか──バラティエの自室に軟禁されながら、自問自答したあの日々が頭の中に蘇ってくる。
薄暗い部屋の中、麝香と薬の入り交じったにおいと、永遠に続くかと思われた快楽による責め苦を、ふとサンジは思い出した。
そう言えば、補佐官もサンジとエースの仲を疑っていた。
その頃、サンジはすでに、ゾロと体の関係を持っていた。が、補佐官は、ゾロが怪我人だということと一介の傭兵だということで、これっぽっちも警戒をしていなかった。
もっともあの頃のサンジは、ゾロを信用していなかった。助けたものの、なんとはなしにゾロとは気が合わず、どうしたものかと思っていたほどだ。王の跡継ぎであるサンジをぞんざいに扱い、平気で意見を口にするようなふてぶてしい男だったのだ、ゾロは。
ゾロのこのふてぶてしさを、しかし補佐官はずいぶんと気に入っていたようだ。
バラティエの跡継ぎに対して好意的でない態度を取るゾロは、補佐官の駒のひとつとして取り込まれようとしていた。ゾロが補佐官の駒にならなかったのは、彼の強い意志によるところが大きいかもしれない。
こっそりと溜息を吐くとサンジは、ゾロにしがみつく指に力をこめた。
「知ってるなら、疑うな」
頼むから疑ってくれるなと、サンジは小さく呟いた。
結局そのまま、サンジはゾロに抱かれてしまった。
熱い舌がサンジの口の中を犯し、蹂躙していくと、それだけでサンジの腰は甘く疼いた。
指で後ろを慣らされる時間ももどかしく、サンジは自ら腰を揺らしてゾロを誘った。何日かぶりに体の中を満たす感覚に、甘い吐息を何度も洩らした。
ぼんやりとした意識の向こうで、中に潜り込んだ指の数が増やされるのを、感じた。
声をあげると、そのたびにゾロの唇がサンジの唇に優しく触れていく。
自分はゾロに抱かれているのだと思うと、サンジの心はざわめいた。
なし崩しに雰囲気に流され、ゾロの思い通り、いいようにされてしまう自分に微かな嫌悪感を感じてしまう。
それでも目の前の男にいいようにされてしまうのは、何故だろう。
出会った時から、そうだった。
反発しながらも、男のことが気になって仕方がなかった。補佐官に抱かれているところも、薬で酩酊状態にされているところも、ゾロには知られている。みっともないところばかりを見られているうちに、諦めにも似た気持ちでゾロが自分の身近にいる事実を受け入れるようになってしまっていた。
自棄になって自分からゾロを誘い、抱かれたのは城下の酒場にある厩でのことだった。
補佐官の目を盗んで、何度もゾロと抱きあった。
あの頃の自分は、補佐官から処方されていた薬のせいだとばかり思っていた。
しかし、こうして薬のせいで体が熱く火照ることもほとんどなくなってしまうと、物足りなさを感じてか、サンジは自ら進んでゾロに抱かれている。
このままで、いいのだろうか。
何かをかえようと思うなら、このままでいられないのではないだろうか。
自分から変わろうと努力しなければいけないのではないだろうかと、サンジは、ゾロに抱かれながら思った。
To be continued
(2008.12.14)